杉並幼稚園のママに聞くお弁当生活③お弁当作りを聞いてみた☆お弁当写真付き

入園したら週に4回のお弁当生活が3年続きます。それだけで大変そうに感じてしまいますが、ママたちはいろいろと工夫してやりくりしています。お弁当作りで大変なのは、「作ること」よりも「何を入れるかを考えること」です。そこがクリアできるとグーンと楽になります。そこで、ママたちにお弁当作りに関して聞いてみました。

子どもの好きなお弁当の鉄板メニューは何ですか

 杉並幼稚園のママ15人に、複数回答OKで鉄板メニューを聞いてみました。

年中男の子のお弁当
卵焼きにミニトマト!
年中男の子のお弁当
卵焼きにミニトマト、おにぎりとウインナーとブロッコリーの鉄板メニュー♪

 卵焼きとからあげが多かったです。卵焼きは中にチーズを入れたり、甘くしたり、しょっぱくしたりご家庭によりさまざまです。また、好きなメニューであるだけではなく黄色がお弁当のいろどりとして活躍します。からあげはみんな大好き!お弁当にも大活躍ですね。次に多いミニトマトはいろどりに大活躍ですし、洗って入れるだけと言うママにも優しい食材です。

ミニトマトは誤飲の事故の恐れがある食材。特に年少さんは半分に切って入れると良いです。ヘタをつけたままにすることが食中毒の原因になることも知られています。お弁当には、ヘタを取って入れましょう。ピックを刺して入れるのもおススメです。

 からあげやコロッケなどの主菜は、前日の夕食で多めに作っておく派と、冷凍食品を使用する派で分かれます。普段は冷凍食品を使用しないご家庭でも、冷凍食品を1つ2つ用意しておくと、万が一の時に助かります。

 冷凍食品は自然解凍OKと表示されているもの以外は温める必要があります。保冷剤替わりに使用する場合は、自然解凍OKかどうかを必ず確認しましょう。

 幼稚園のお弁当では、11月頃から3月まで温飯器を使います。温飯器は保温状態を保ってくれるものです。登園後、温飯器に入れ、お昼に取り出すとほかほかのお弁当が食べられます。

年中女の子のお弁当。シンプルに見えて実はごはんの下にカレーが入っているそう。温飯器のため、ミニトマトは果物と一緒に別容器

その保温効果を利用して、冬だけカレーやとろけるチーズを使ったメニューにしている人も。ほかほかのカレー、想像しただけでおいしいですね。

お弁当作りで工夫している事、楽になったと言うエピソードをぜひ共有してください

お弁当作りをパターン化するママたち

杉並幼稚園のママ
杉並幼稚園のママ

子どものお弁当箱は小さく、思ったよりも入りません。そこでおかずの数を3種類、子どもが好きな卵焼きといろどりのための野菜を入れると決める。それでもスペースが余ったら、キャンディチーズを入れる…とルールを決めたら気持ちが楽になりました。

杉並幼稚園のママ
杉並幼稚園のママ

お弁当の配置は、定型文のようにほぼ決まっています。困った時に入れられるように、おかずを多めに作って冷凍したりしています。市販のものの力を借りることも…

杉並幼稚園のママ
杉並幼稚園のママ

メイン、副菜、主食の量・数を決めているので詰める時に迷いません。時短につながります。

市販のものを賢く使って時短するママたち

杉並幼稚園のママ
杉並幼稚園のママ

料理は得意ではありません。キャラ弁も苦手で作りません。こんな私がなんとかやれたので、、、絶対誰でもできると思いました。キャラクターのカマボコ様様です。

杉並幼稚園のママ
杉並幼稚園のママ

最初は全部手作りで!と思っていたけど、冷凍食品も入れてみたところ、子供がこれ美味しかった!明日も入れて!と言ってくれて、冷凍食品も使って良いんだなと思いお弁当作りが楽になった。種類も沢山あって、スーパーで子供と一緒に選ぶのが楽しくなった。

杉並幼稚園のママ
杉並幼稚園のママ

温飯器の季節は、焼きそば一品のみにしたり、ピザまんをどーん!と入れて、果物と言う日もあり、楽です。
※温飯器の時は、温めたくないものは別の容器に入れます

杉並幼稚園のママ
杉並幼稚園のママ

お弁当に必ず入れる簡単な食材(複数)を常に冷蔵庫にキープしています。

杉並幼稚園のママ
杉並幼稚園のママ

冷凍食品=手抜きという勝手なイメージがあり、上の子が年中さんくらいまでは前日の夜にお弁当用のおかずを作ったり、ピックなど使って見た目も気にしていました。下の子の入園を機に冷凍食品を使う様になったら、お弁当作りの時間も短くなり楽になりました。 ピックを使わなくなったので、キャラクターの形をした海苔おさかなチップなどをご飯にのせてアレンジしてます。

子どもたちが食べやすい、楽しいを工夫するママたち

杉並幼稚園のママ
杉並幼稚園のママ

おにぎりに具を混ぜて、おかずも一緒に食べられるようにする!

作り方で工夫して時短を目指すママたち

杉並幼稚園のママ
杉並幼稚園のママ

年少の頃はピックなどを使って食べやすくしていました。ピックを彩りにし、おにぎりも小さめの一口サイズで1人で食べれる喜びを感じてもらう。 毎日の日課なので楽しんでます◎

年少男の子のお弁当。大好きな乗り物のピックを使って食べやすくしています。特にお弁当の定番枝豆は、中から豆を取り出すのが難しいので、ピックにさして入れている人は多いハズ!
杉並幼稚園のママ
杉並幼稚園のママ


工夫していることは、いかに前日の夜ごはんのおかずを使い回すか。そしてまな板、包丁、火を極力使わずに調理しています(トースター駆使してます)

杉並幼稚園のママ
杉並幼稚園のママ

夕飯のおかずを少し多めに作って、お弁当の1品にしていました。

 さまざまな工夫をして、お弁当作りを楽にしています。幼稚園のお弁当=キャラ弁のイメージがありますが、時間をかけてキャラ弁を作るママは誰もいませんでした。おかずやピックでいろどりを工夫したり、市販の食材でかわいくして、手間なく子どもが喜ぶお弁当を作っているようです。

 ぜひぜひ、お弁当作りの参考にしてみてください。

キャラクターの形をしたノリやおさかなチップは、100円ショップで購入をしている人が多いです。お弁当に使うカトラリーやピックも100円ショップで子どもが好きなキャラクターのものを探すと楽しいです。

入園が決まったら、児童館や公園へ遊びに行く際、幼稚園をイメージして子ども用にお弁当を持って行ってみましょう。ママにとっても子どもにとっても練習になります。