杉並幼稚園のパパママに聞く⑦通園時間はどのくらいですか?

 別の投稿でも少し触れていますが、年々通園に時間をかける人が増えています。つまり遠くから通う人が増えているという事。以前は幼稚園までの距離の近さを一番に重視する人が多かったですが、ここ数年距離よりも幼稚園の内容を重視する人が増えているという事でしょうか。

そこで、杉並幼稚園のパパママに声をかけ実態を調査してみました。

一番多いのは徒歩5分圏内で40%でしたが、次に多いのが自転車で10分圏内でした。自転車で15分圏内と言う人も。両方合わせると35%程になります。そこで杉並幼稚園から自転車圏内がどのくらいの範囲なのかを考えてみました。

自転車で10分だと片道2キロメートルを超えます。地図検索をてみると、北側だと西武新宿線都立家政駅、東側は丸の内線東高円寺駅、西側は荻窪駅、南側は和田堀公園や交通公園がおおむね10分です。

小学校の学区で考えると、北側で杉九小、(中野区立)美鳩小、東側で高円寺学園杉十小、南側で堀之内小杉二小、西側で杉七小(隣の学区ですが、小学校よりも西側にお住まいだと距離があります)あたりでしょうか。

自転車で15分だと3.5キロメートル程です。北側だとなんと西武新宿線下井草駅を超えます。東側は新中野駅を超え、南は井之頭通り沿い、西側は環八付近です。小学校の学区で考えると、北側が、(中野区立)鷺の杜小、(中野区立)啓明小桃井第五小天沼小、東側が杉三小、南側が松ノ木小、西側が西田小あたりでしょうか。子育て世帯になじみのあるお店で言えば、西松屋練馬中村店や井荻早稲田通り店、サミット高井戸店までがおおむね15分です。

子どもをのせた電動自転車を想定すると15分で通える範囲はもう少し短い思いますが、それでもかなりの距離です。幼稚園のある阿佐谷南に住む人にとっては、結構遠く感じるのではないでしょうか。

実際に上記で上がっている自転車10分圏内の小学校に進学する子はどの学校もほぼ毎年います。15分圏内の小学校への進学は流石に少ないですがいます。※2024年入園までは中野区から3年間通園している人はいませんが、先生に伺ったところ大歓迎ですとの事でした。

 毎日のことですし、いいなと感じた幼稚園であれば近いに越したことはないと思います。ですが、遠くてもこの幼稚園に通わせたいと選んだ人がいるという事を知って頂きたいと思い、ご紹介しました。

 ちなみに、距離よりも幼稚園の雰囲気や内容を重視する傾向は杉並幼稚園に限った事ではないと思います。現にある幼稚園が、2キロ以上離れた住宅に幼稚園のチラシを配っていたと言う話も。

最後に、自転車で10分圏内以上の遠方から通う保護者から遠方から通う理由やエピソードなどを頂きました。距離は徐々に慣れてきますが、距離であきらめると後悔しか残らないです。

杉並幼稚園のママ
杉並幼稚園のママ

とにかく幼稚園が大好きなので、通える範囲で家を購入しました!

杉並幼稚園のママ
杉並幼稚園のママ

やはり園の雰囲気や先生達の誠実さに勝るものはありません

歩いて通っている時ですが…
登園をトレーニングにしている時があります(笑)。兄弟関係の都合で昔からよく歩かされていた我が子達は、わりと体力があって、わりと足は速い方だと思います。子供と手をつないで歩いたり、歩きながら季節を感じていろんなものを拾ったり、すれ違う方に子供を褒めてもらったり。
子供とこんな時間を過ごせるのは今しかないし、貴重で幸せな時間だなーと思います。
道を歩くのも練習が必要。小学校入学までに、道の歩き方を一緒に練習できるのもいい機会だなと思い、徒歩で30分ほどかけて登園しています。

杉並幼稚園のママ
杉並幼稚園のママ

自転車だと会話がなく幼稚園に着いてしまう事もあるので、信号待ちを利用してちらっと顔を見たり話しかけたりして、コミュニケーションを取るよう心掛けています。

遠くからの登園は、幼稚園ルートを開拓したり、近道などをママさん同士で情報共有すると発見があって面白いです。
子供の足で歩くと20分ぐらいです。雪の日や雨の日は30分ぐらいかかるのでお天気の良い日は自転車で登園しました。お天気が悪い日が続くと徒歩登園も続くので子供が早めに家を出られるように、お友達にお手紙を渡す!先生にお手紙を渡す!先生に〇〇のお話をしよう!など、家を早く出たくなる理由をあえて作りました。
年長さんになると年少さんのお手伝いをしたい!と本人が早く行きたがった日もあります。きっと、自分が年少の時にサポートしてもらったことを年長になってしていたのかなと思います。親子ともに横の繋がりだけでなく、縦の繋がりも強いと思います。

 ここまで、距離が長くても大丈夫!と言う流れでご紹介しましたが、実際通うとなるとそうもいっていられません。

幼稚園生活は気候のいい日だけではありません。悪天候の日はどうするか?(雪の日は自由登園やお休みになる場合が多いため、考えなくてOK)自転車登園の予定でいたら想定外の妊娠で自転車に乗りずらくなる…など、悪天候や今と条件が変わった時に対応できるかどうか?を事前にシミュレーションするのは大切な事です。

シミュレーションした結果、それでもこの幼稚園がいい!と感じたら、それは本当にすばらしいご縁です。ここでご紹介した遠方から通うご家庭は、そんなご縁が繋がった皆さんです。これから幼稚園を検討する方もそんな素敵なご縁に恵まれますように。